今、上野・御徒町周辺に注目したい!!
今、お仕事の関係で週イチペースで
通ってる「上野」。
昔は、上越、東北本線の終着駅だった
こともあって東京の北の玄関口なんて
呼ばれていた事もありました。
今日はそんな「上野」周辺の魅力を
少し紹介したいと思います。
日本を代表する文教施設の集積地"上野の杜"
先ずは何といっても上野恩賜公園!

国立科学博物館、国立西洋美術館etc...とあります。
上野地区文化施設共通入場券という期間内に対象10施設の
常設展に¥2,000-で1回入場できるパスポートが発売されているようです。
(現在は終了、次回発売までお楽しみに!)
時代を映す鏡 !?アメヤ横丁
JR御徒町~上野駅までの高架線西側と
高架下約500メートルに約400店舗が集まる商店街。
この通称「アメ横」のアメって、戦後大陸から引き揚げた人が「飴」を
販売して好評を得たとか「芋あめ」を
売った店からといった飴説。
もう一つは、米国軍物放出品が
並べられた店が多かったことからの
アメリカ省略説。
私の印象は後者の方ですが、
現在は以前に比べて衣料品を扱う店は
随分少なくなった印象です。
ケバブやファーストフード系のお店が
目立つのと外国人観光客は多いです。
老舗中田商店は営業してますが、
昔はもっと個性的なインポートショップがあったような気がします。
平日でも1日約10万人は
訪れるそうですから、
今やここも観光地ですね。
マスコミもこぞって報道する シャンシャン人気!
来月の一般公開が待ち遠しく思っている人も多いでしょう、
ご存知パンダの赤ちゃん!
(応募総数32万件の中からシャンシャンという名前にきまりました)
上野、御徒町周辺では、にわかパンダバブルで盛り上がっています。
先日、オープンした上野松坂屋店横の
PARCO_yaでもパンダモチーフを使った
限定商品やメニューなど
パンダ好きにはたまらない内容です。
パルコ新業態PARCO_yaについての
詳細はこちらから。
http://shogyokai.jp/articles/-/158
最期にもう一つ上野といえば
西郷隆盛像も立派なラウンドマークですね。
こちらは来年のNHK大河ドラマで放映されます。
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/265889.html
しばらく、上野、御徒町から目が離せません!!